ハッピーカムカムは東京の恵比寿・広尾に店舗をもつ、結婚相談所。2002年創業の老舗です。
ハッピーカムカムは東京で20年近くの営業実績がありながら、知名度はさほどありません。
しかしそれには理由があり、サービスの質を落とさないため毎月の入会人数を制限しているのです。
そもそも最初に無料相談を受けられるのですが、この相談も50名限定となっています。
ハッピーカムカムは「隠れ家結婚相談所」として、知る人ぞ知る存在です。
ハッピーカムカムの2016年度の成婚率は52.2%でした。
平成28年4月1日から平成29年3月31日までの入会者を対象として、1年以内に交際が3カ月以上経過もしくは成婚した人の割合です。
つまりは入会者の半分以上が、少なくとも交際期間3カ月以上を経過しているということ。
結婚相談所の業界成婚率平均は30%台とされているので、なかなかの実績です。
とくに入会後につく、20〜40歳代担当アドバイザーのサポートは定評があります。
いずれのアドバイザーもNPO「日本ライフデザインカウンセラー協会」の講座・研修を修了している、プロなのです。
結婚相談所の多くはスタッフによる紹介の他、開催するお見合いパーティーでお相手と出会うことも可能です。
しかしハッピーカムカムでは、お見合い形式のパーティーは開催していません。
代わりにワインセミナーや食事会、某会員制ホテルのスィートルームにて行うホームパーティーなど、スタイリッシュなパーティーを開いています。
「より自然な形で結婚相手と出会いたい」という方にオススメのパーティーといえます。
運営会社 | 株式会社ハッピーカムカム |
---|---|
サービス開始時期 | 2002年8月8日 |
写真閲覧方法 | ネット自由閲覧 |
出会いの方法 |
・専用サイトから絞込み検索 |
年間イベント回数 | 24〜35回 |
お見合い可能人数 | 無制限(申込み上限数は月20人まで) |
必要書類 |
・卒業証明書 |
入会資格(男女共通) | 結婚意識の高い男女。年齢・条件は不問 |
ハッピーカムカムを利用して成婚にいたるまでの流れを、わかりやすくお伝えします。
ステップ1公式サイトより無料相談予約
毎月先着50名まで無料相談を行っています。
恵比寿で行っており、都合のよい時間と場所を選ぶことが可能です。
↓↓
ステップ2無料相談
およそ90分程度の内容(実際には40分程度で終了することもあるようです)。
カウンセリングの他、ハッピーカムカムの理念やシステム、料金体系などのサービス説明を行います。
↓↓
ステップ3入会
サービス内容に納得した場合は入会手続きを行います。
必要書類への記入と、提出。さらには表参道にある提携先のスタジオで、写真撮影を実施します。
↓↓
ステップ4お相手探し
担当アドバイザーがヒアリングをして、条件に見合うお相手候補を紹介。
さらには自宅で会員専用サイトからお相手検索が可能です。
お見合い回数は無制限ですが、お見合い申込数は毎月20回までと上限が決まっています。
↓↓
ステップ5お見合い
会員の平均的な月間お見合い数は、月2〜4名程度。
ラウンジ、レストラン、バーなどで行い、希望があれば「人目につきにくい場所」での実施も可能です。
さらに担当アドバイザーの同席にも対応しています。
↓↓
ステップ6交際期間
お見合いでお互い好印象をもったら交際へ。交際期間は最長6カ月で、期間中に決断します。
交際中も担当アドバイザーがサポート。
専属カウンセラーのアテンドや、一流講師陣による自分磨き支援などが用意されています。
↓↓
ステップ7成婚
交際中にお互いが決断。双方が合意すれば、成婚退会となります。
入籍時にはハッピーカムカムから、お祝い品が贈呈されます。
ハッピーカムカムは日本最大級の結婚相談所ネットワークである、IBJに加盟しています。
よってハッピーカムカム以外の相談所で婚活をしている独身者とも、知り合えるのです。出会いの機会が広がりますね。
IBJ加盟者全体の会員と、ハッピーカムカム入会者それぞれの会員属性を紹介します。
2018年4月時点の数字。また男女比率は半々くらいで、理想的です。
59,343名(男性48.9% 女性51.1%) |
男性は40代、女性は30代がボリュームゾーン。比較的やや高めという印象を受けます。
年齢 | 男性会員の割合 | 女性会員の割合 |
---|---|---|
20代 | 2% | 10% |
30代 | 33% | 54% |
40代 | 46% | 31% |
50代 | 13% | 4% |
60代以上 | 3% | 1% |
合計 | 100% | 100% |
男性のボリュームゾーンは年収601〜800万円。800万円以上も全体の2割います。国税庁発表の平均年収420万円(平成27年)を上回っています。
年収 | 男性会員の割合 | 女性会員の割合 |
---|---|---|
〜300万円 | 36.1% | |
〜400万円 | 5.4% | 26.3% |
401〜600万円 | 42.2% | 28.7% |
601〜800万円 | 43.4% | 6.1% |
801万円〜 | 20.0% | 2.9% |
合計 | 100% | 100% |
男女共、半数以上が大学卒となっています。
学歴 | 男性会員の割合 | 女性会員の割合 |
---|---|---|
大学院卒 | 18.8% | 5.9% |
大学卒 | 65.6% | 58.3% |
短大・高専卒 | 1.5% | 23.8% |
その他 | 14.1% | 12.0% |
合計 | 100% | 100% |
実はハッピーカムカムに入会した人の詳細なデータは、公表を行っていません。
その代わり全体の傾向値を、紹介しています。
中心となっているのは、下記の年齢です。
男性:20代後半〜40代前半
女性:20代半ば〜30代前半
ただし中には40代の女性や50代の男性も、存在しているとのこと。
恵比寿・広尾という場所柄、比較的ステータスの高い会員が多い印象を受けます。
第1線で活躍していて、忙しい人が多い。
またプライバシーを気にしており、お忍びでのお相手探しを望んでいる。
運営会社が同じく提供している、プルミエール倶楽部という会員制倶楽部からの入会が多い。
より魅力的な女性になろうという、向上心の強い傾向がある。
IBJの会員数は日本最大。またハッピーカムカムに入会する会員の質も高いので、質・量ともに満足できる会員が揃っているといえます。
ハッピーカムカムのコースはひとつのみ。シンプルな料金体系になっています。
ただしお見合い料がかかってくるので、ある程度相手を選ぶ必要がありますね。料金比較については、下記の記事を参考にしてください。
入会金 | 50,000円(税別) |
---|---|
お見合い料 | 10,000円(税別) |
月会費 | 15,000円(税込) |
成婚料 | 162,000円(税込) |
ハッピーカムカムは恵比寿(広尾)にサロンを構えています。
恵比寿エリアであえばどこでも相談できますが、入会時には店舗で手続きを行うのです。
営業時間は年中無休で、10時から20時まで。
普段は忙しい社会人の方でも、利用することができます。
恵比寿エグゼクティブサロン | 渋谷区広尾 1-9-19 FLEG HIROO FUSE501 |
---|
最初は婚活について全く無知で不安でした。しかし最初のカウンセリングで、スタッフの方に「皆さん同じですよ」と笑顔でいっていただきました。
緊張がほぐれてとてもよかったです。
その後はどんどん行動して、最高のお相手と出会いました。ここまで来たのはサポートしてくれたアドバイザーの方のおかげです。
とても感謝しています。
結婚相談所は多少お金がかかるので躊躇するかもしれません。しかし相談するだけでも今後の考え方が違ってくると思います。
ぜひ相談してみてください!
(34歳)※一般サイトより
元会員ですが、たまたまクローズアップ現代の婚活特集を見ていました。
代表の峰尾さんです。恵比寿のハッピーカムカムで間違いないと思います。
ここで半年くらいで良い方と出会えたので、印象はとても良いです。
※ヤフー知恵袋より
最初のカウンセリングがかなり有り難かったです。
結婚について自分自身の考えを整理するのはもちろんのこと。自分がどのような傾向の人を求めているかなども分析してくれました。
またお見合い用の写真やプロフィール作成といった点においても、多くのアドバイスをもらっています。
お見合いについて第一印象がとても大切ということを、自分がお見合いをする中で感じています。
よってサポートしてくれたプロセスには感謝です。
(30歳)※一般サイトより
カウンセラーの紹介は機械的で垂れ流しです。そのため希望していた条件に、全くマッチしていない人を紹介されることも。
しかもお見合いを申込んでもほとんどがNG。
「ワンランク上の出会いがある」という触れ込みですが、実際はそうではありません。
また相談をしてもそれほど対応は速くありません。淡々とした受け答えで、あまり人間味のある対応とはいえないのです。
ほかの相談所とあまり変わりないです。期待し過ぎない方がよいでしょう。
※一般サイトより
ハッピーカムカムに入会後諸事情によりしばらく婚活を休まなければいけない時は、休会制度を利用しましょう。
最長3カ月まで休むことができます。
休会期間中はお相手の紹介がストップし、月会費を支払う必要がありません。
ただしその代わりとして、休会事務手数料として毎月2,100円が発生します。
休会をする際は、担当アドバイザーに連絡をする必要があるのです。
退会方法は結婚相手を見つけて退会する成婚退会と、それ以外の中途退会の2種類が存在します。
そして成婚退会の場合は成婚料が発生しますが、中途退会の場合とくに解約料金は発生しません。
担当アドバイザーに連絡することで、手続きの対応をしてくれます。
中途退会した場合法律の規定に従い、返金が発生します。
返金額は時期により異なり、下記2つのパターンがあります。
クーリングオフが適用となり、無条件で全額返金されます。
初期費用の一部が返金されます。またサービス開始前と開始後では返金額が異なるので、事前い確認しておきましょう。
基本的に特定商取引法に準じているため、「なかなか辞めさせてくれない」というようなことは起こりません。
知る人ぞ知る隠れ家的な結婚相談所。それがハッピーカムカムです。
サービスの質を落とさないために毎月の入会者数に制限を設けている点は、好感がもてますね。
口コミもおおむね評判がよいです。
ただし気になる点があるとすると、お見合い料がかかること。
「お見合い回数無制限」をアピールしていますが、毎回1万円かかるのはやはりキツイ。簡単にお見合いできるわけではないですね。
サポート力自体は定評があるので、出会う相手を選びながら婚活をしていきましょう。
当サイトでの募集は終了しました
厳しい入会基準がある、少数精鋭の会員制クラブ。ハンドメイドにこだわり、スタッフが結婚観や性格を重視してお相手候補を紹介します。
銀座と渋谷に拠点を構える「ワンランク上の結婚相談所」。ハイステイタス男性を優先的に紹介する「プレミアムコース」があります。
元赤坂に拠点を持つ結婚相談所。複数のプロデューサーがチームで支援を行う点が大きな特徴。「自分磨き」もサポートしています。
当サイトにおける、婚活サービスの利用者数ランキングを毎月発表しています。
目的別に最適な婚活サービスを紹介。結婚希望相手や自分の職業などをもとに、ふさわしいサービスを紹介します
最後まで無料のまま利用できる婚活サイトを、男女別で紹介しています。
ツイート
![]() |
【種類】婚活サイト 【年間料金最安値】27,840円(税込)※無料会員のまま成婚も可 【ご利用エリア】利用地域の制限なし 【年齢】18歳以上
1999年開始の老舗で累計会員数は190万人を突破。東証プライム上場のIBJが運営。 新規会員ほど出会いの機会が優遇される仕組み。成婚者の約6割が3ヶ月以内に退会しています。当サイト管理人も2か月半で運命の相手と出会いました。
|
![]() |
【種類】婚活サイト 【年間料金最安値】17,880円(税込)※女性は無料 【ご利用エリア】利用地域の制限なし 【年齢】18歳以上
ペアーズのように「いいね!」を送ってマッチング。マッチング型は若い人の利用が中心ですが、マリッシュは再婚を応援したり、「バツあり」優遇策を実施。そのため、幅広い年代層の利用者がいます。 また、初婚の方でも再婚希望者に理解のある方が多いです。
|
![]() |
【種類】結婚相談所 【年間料金目安】294,624円(税込) 【ご利用エリア】全国 【年齢】20歳以上
1989年に誕生した老舗で、楽天グループが運営。会員数は45,000人以上で、結婚相談所単体として業界最大規模。 紹介書やイントロGなど、5つのスタイルでお相手と出会えます。同じアドバイザーが成婚まで一貫サポートします。
|
![]() |
【種類】婚活・お見合いパーティー 【参加料金目安】女性:1,500〜8,400円 男性:4,500〜10,300円 【ご利用エリア】東北・関東・甲信越・東海・関西・中国・九州 【年齢】企画毎に異なる
国内最大の結婚相談所ネットワークを持つ、東証一部上場企業のIBJが運営。クオリティの高いパーティー運営を目指し、月間参加者4,500人以上・平均カップリング率45%の実績。 3つの割引制度に加え、業界初となる「全額返金保証」が評判です。
|
![]() |
【種類】婚活サイト 【年間料金最安値】17,760円(税込)※女性は無料 【ご利用エリア】利用地域の制限なし 【年齢】18歳以上
「いいね!」送信によるマッチングスタイルの元祖。2012年11月のサービス開始以来、またたく間に会員が増え、遂に累計570万人を突破しました。 シンプルな仕組みながら、フェイスブックアカウントを使った安全性の高いサイト。20代・30代の独身者から圧倒的な支持を得ています。
|